アストロイド2号機 (機体名まだ無し)
当初、プロの原形氏Hさんにデザインとモデル製作をお願いする予定だったが、ちょっと複雑な問題でやはり自分で作ることにした。アストロイド2号機。
有井の絶版キット、アーマードバルキリーをぶっ潰して作るっ!!
ビニールをビリビリと・・・・。もう後戻りできないのだ。
当初はMGのパーフェクトガンダムを修正して作る予定だった。
しかし、箱開けたとたんモチベーション低下・・・・・・
俺の魂からやる気を瞬時に奪い去るこのやたらに多いパーツはなんなのだ・・・・
しかし、そうもいってられないので腕はこのキットを使うことにする。MGはほんと作るの嫌!
とりあえずパーツ単位で形を修正。
臨機応変にイメージに合うように組み合わせていく。
とりあえずボリュームアップだ!
膝関節は変形を考慮したギミックを入れる。
いくらなんでもたくましくしすぎたか・・・? いや、そんなことない、イメージどおりだ。(と、自分に言い聞かせてみる)
やっぱりボリュームがありすぎなのでは?とおもい各所幅詰めしてスマートにしてしまった。個性はうすくなったかも・・・カッコよくはなったとはおもうが。
足首とか悩んで数回作り直したけどまだここどまり・・・・
しばらく時間おいてたらポリパテがかたいのなんの!
これからつらい表面処理の始まりだ!
磨きだしをすすめた。見た目に進んで無い感じがするだろうが、結構時間をかけたのだ。地味で辛い作業だが避けて通れぬ道だ。
困ったことにいまだにデザインがまとまらない。ちょっとバイファム潰してみる。
バルキリーの頭部の部品とかつかってみる。
ヘルメットは取り外し可能。
ありゃりゃ・・こりゃネオファムだな。
エアモデルも潰してしまえ!
う〜ん・・・なんかイメージ違う・・・・・
これも違う・・・悪ロボみたい。
え!?前回の更新からもうこんなに時間がたっていたのか!!
苦し紛れで叩きだしたデザインを立体化していく。
パテをもりつけて・・・・・
削る、削る、削る。
う〜ん・・・・・・
パテを盛り付けて形をつくっていく。ちょっと失敗したなとおもったのが胸のボリュームがありすぎるところ。最初はこんなパーツつける予定は全然なかったから・・・・・・。
顔もこんなになりました。ヒーローメカみたいなパーツだけど、仕上がり感はあくまで兵器というコンセプトでいきたい。
腰のパーツを片方つくった時点で今日は力尽きた。
センス無いとか言われそう・・・・・これからかっこよくなるんだから!!
バッテンマークつけたら異様に胸のボリュームが増えたんで、とりあえず干渉しない部分の腹のボリュームをパテでアップ。
1号同様腰に武器を装備。ただし両側にではなく片方に二本まとめて。もう片側にはナイフをつける予定。
胸のバッテンは外れる設定にした。(フジタさんにそうしろっていわれそうだったから。)
胸のパネルが開閉して武器が出る設定とか・・・・
短剣を製作。
腰に装備。
一つ一つのパーツを必死に磨いていく。あ〜しんど・・・
とりあえずいったん磨き終わり。
黒を吹いて傷をチェック!まだまだ傷を沢山発見!
パテで傷を拾って磨きはまだまだ続く。
昨日の作業もまとめてアップ。
みつかった傷をまたひたすらに磨いていく。つらい作業だ。
で、また黒で塗装して色を統一化する。
そのうえからサフェを吹く。あ〜、細かい傷はまだチョコチョコあるな・・・。でも許そう。撮影用のモデルだし。
筋彫りやモールドを加えていく。
下地がみえたところはまた黒で塗りつぶす。
そんでまたサフェをふく。あ〜疲れた、疲れた、疲れた。ほんと。
さて、次は塗装に入るわけだが、この2号、1号にくらべるとい個性が薄い。しょうがないといえばしょうがない訳だが、カラーリングで個性を1号とためはるレベルになんとか引き上げてやらなければならないという状況においつめられているわけだ。かんばるしかないね・・・。
(2007.10.5)
日曜の展示会にもっていくつもりで本日かなりのじかんをかけて三色の迷彩でマスキングをして塗装をした。
色にも気をくばり、塗り分けのマスキングにもかなりの時間をつかったが、失敗してしまった・・・。(´∩`。)
ようするに納得のいく「いい感じ」にはならなかったのだ。明日の3時くらいには家を出ようとおもっていたので、もうおそらく間に合わないとおもう。残念だが・・・・。
ん・・・でも、展示会にもっていくという目標があったから、ここまで頑張って製作できたのだ。目標を持たなければこんな大変な磨き作業とかをハイペースでは行えなかったはず。
しかしこれからフジタさんのこだわりに答えて、他のモデルも製作しなければならないし、その他にもいろいろと時間制限が・・・・
たいへんだ。
(2007.10.17)
塗ってはみたが・・・・。銃は塗っていない。悪くはないけれど絶対これでいいという感じでもない。
どうしよう・・・・
(2007.10.24)
|
|
![]() |
本当に何度も塗りなおしてしまった。 あまりに夢中で、組んだ状態での画像を残すのをわすれてしまった。デザイン同様に色の選択では本当に「生みの苦しみ」を嫌というほどあじあわされてしまう。 |
![]() |
![]() |
でも、なんとか落ち着いてきた感じ。。。ここから細かい色をちょっとづつプラスしていく。
(2007.12.27)
いろいろな素材を使い関節を増やしていく。
あんまり凝るつもりはなくてあっさり作るつもりだったけど、まぁ、いろいろな想いがあって・・・・・
(2008.1.3)
銃の作り直しなど、いろいろグレードアップ中!疲れた・・・・
(2008.1.5)
細かい修正を行いつつ色も塗りなおす。
(2008.1.11)
傷は磨きだすときりがない・・・
いやー、つかれた、つかれた。
目は赤、青とか、組み合わせとか、いろいろためしてみたけど最終的には「黄色になった。